

ファッションを変えたら男女共に周りの第一印象が大きく変わったタクです。
服装一つでそんなに変わる?と思うかもしれませんが、それが嘘みたいな本当の話。
周りの印象は大きく変わります。
なぜなら、女性と違って、男性はファッションに興味がない人が多いから。
結果、女子から見たらトンデモなく不快感を与える服装をしている人もいる。
そりゃモテるわけがないですよね。
この記事で分かる目次
僕もやった女性にもてない男の見た目の特徴
女の子にモテない男というか、女性も含めて、異性にもてない人の特徴は相手の立場に立っていないこと。
これは服装だけでなく、全てに通じることです。
相手の視点、自分を客観視することが出来ず、自分の考えの中だけで行動する。
そうすると、知らずと相手の嫌がることをやっている可能性も格段に高まります。
こっちとしては悪気はないのだけど、相手に嫌われる、または嫌われなくても距離を置かれる。
これで女性にモテるわけがない。
相手のことを何も考えてないわけですからね。
実はこれ、僕も昔はやっていました。
異性にモテるモテない以前に、人間関係をスムーズにするなら、相手に合わせすぎるのも良くありませんが、自分の主張だけを一方的に押し付けても良くありません。
お互いが相手のことを尊重して、コミュニケーションははじめてうまくいきます。
長年染みついた性格はなかなか変えられませんが、まずは相手の立場に立ってみて、自分を客観視する意識を持ちましょう。
そして、性格以上に簡単に変えられるのがファッションです。
ファッションを変えただけで、劇的に女の子にモテモテになることはありませんが、相手に好感を与える服装をすれば、第一印象でまず嫌われることはありません。
人は思った以上に第一印象に左右される生き物。
第一印象で好感を与えておけば、嫌われた時よりも何十倍もその後に仲良くなれるチャンスが生まれるのです。
清潔感がないのは見た目以前の問題
さて、ではここからは具体的な女性にモテない男の特徴をチェックしていきましょう。
女の子にモテたいのだったら、これらは絶対にやってはいけません。
まず絶対に絶対に外せないポイントは清潔感。
これファッションに興味がない人も一度ぐらいは聞いたことあるのではないでしょうか?
女性は服装以前に清潔感がない男性はNGという人がかなり多い。
これは女性が男性に比べて、その辺りに敏感になりやすい本能を持っているからですね。
カッコイイ着こなしとかを考える前にまずは清潔感から。
髪がボサボサ、ヒゲを剃らない、服を洗濯していないなどの身だしなみの基本は必ず押さえるようにしましょう。
キレイな服を着て、身だしなみを整えるだけで基本的な清潔感はクリアできます。
簡単でしょ?
ちなみに、髪はイケメンでもなければ、男性が伸ばしていても男女共にあまりいい印象を与えません。
特にこだわりがなければ、清潔感アップのためにも短く切っておいた方がいい。
また、夏の定番アイテムの一つである短パンですが、あれも清潔感ダウンに繋がることもあるので要注意。
すね毛に嫌悪感を持つ人も意外と多いですし、男の生足をわざわざ見たいという人は少ないですからね。
同性の僕から見ても、短パンの男性はあまり清潔感を感じませんから。
短パンはファッション業界が夏に売るアイテムを増やすため、雑誌などでおしゃれアイテムとアピールしているだけです。
ファッションの基本が出来ていない
清潔感はクリア出来ているのに、なぜか女性からのウケが悪い。
そんなモテない男性の見た目の特徴で多いのは、ファッションの基本が出来ていないこと。
清潔感がクリア出来ているのなら嫌われることはないと思いますが、基本が出来てないとダサいと思われることはあります。
当然ダサいも好感度は下がるので避けたい。
ダサいと思われるNGファッションは、色々とありますが、一番分かりやすいのは流行遅れな服装をしていること。
こだわりがあって敢えてそうしているのならまだいいですが、ファッション業界は移り変わりが早いので、自分では気付かない内にそうなっている場合もあります。
ファッションに興味があって、毎年トレンドを追っているとかでもなければ、流行のアイテムは買わない方が無難です。
他に多いのは服のサイズが合っていないこと。
ファッションに興味がない男性に多いのですが、見た目よりも動きやすさを重視して、実際の自分のサイズよりも大きめを買う人が多い。
特にパンツをそうする人が多いですね。
が、服はサイズを合わせてキレイに着れるようにデザインされているので、当然サイズが合ってないとそのデザインが崩れます。
ウエストやヒップがゆるゆる、フトモモ周りもダボダボでパンツを履いている人がたまにいますが、これはもうだらしないとダサいのダブルコンボ。
服はサイズを合わせる。
これは着こなしの基本中の基本です。
自分の着たい服を着る
女性にもてない男の見た目の特徴として、自分の着たい服を着るというのもあります。
先ほども触れた通り、これも相手の視点に立って考えてないことに当てはまり。
極端な言い方をすれば、自分勝手なファッションということですね。
もちろん、自分の好きな服を着たいという気持ちは分かりますし、場合によってはそれでうまくいくこともあります。
が、個性的な好みを持っていた場合、女の子から引かれることも多い。
これも僕もやっちゃってました。
僕は真っ赤なシャツやパンツが好きだったのでそればかり着ていたのですが、これで女の子に引かれなかったことは一度もありません。
その他にも、男性でよくあるのはオシャレに興味ないけど、ヴィンテージのジーンズにこだわったり、古着が好きだったりとか。
この辺りは古いアイテムということもあり、清潔感がダウンしますし、今の流行とはかけ離れたデザインのアイテムが多いので、当然ダサいと思われることも珍しくありません。
古着好きとファッション好きは似て非なるもの。
もちろん、周りにどう思われようと関係ない!俺は好きな服を着るんだ!という生き方もあります。
ただその場合、女性モテはもう気にしないと割り切りましょう。
女の子と付き合うだけが人生の楽しみではありませんし。
女性にモテる一番の方法

そんなの嫌だ!俺は女の子にモテたいんだ!
そんなあなたは逆にファッションを割り切りましょう。
女の子にモテたいという目的がハッキリとしているのなら、自分の好きな服装よりも女性にウケるファッションをするのが一番ですから。
好きな服を着るというのも一つの選択肢なら、ファッションをコミュニケーションツールの一つとして捉えるのも一つの選択肢。
徹底的に女性ウケを狙って、服を選ぶのも決して格好悪いことではありません。
一番カッコ悪いのは、文句だけ言って自分では何も行動しない人ですから。
で、どんな服が女性にウケるのか?
それはその子の好みのファッションをすること。
人によって好みは大きく違いますからね。
カジュアルな服装が好きな人もいますし、キレイめやストリート、なかにはヴィジュアル系みたいな派手なファッションを好む人もいます。
男性だってカワイイ系が好きな人が多いですが、それよりもクール系や派手系を好む人もいますからね。
好みがあるのは男女どちらも同じです。
なので、仲良くなりたい人が決まっているのなら、その人の好みに合わせたファッションをするのが一番効果的です。
モテるのに別にオシャレである必要はない
とはいえ、好きな子の好みの服装が分からない。または、今は好きな子がいないので初対面の女子にウケたいという人もいるでしょう。
そんな時のファッションの基本はシンプルでそこそこお洒落。
系統的には、一般的なカジュアル系やきれいめが手堅い。
なぜなら、メンズファッションではこのスタイルが一番ウケやすく、好みのスタイルでなくてもシンプルなら無難には見えるから。
第一印象で大事なのは好感を与える以上に嫌われないこと。
最初に嫌われると後で挽回するのは難しいですし、そもそも次に会う確率も格段に下がってしまいますから。
なので、一番外れにくいスタイルで勝負するのが、結果的にはその後の可能性を一番広げてくれます。
また、お洒落はそこそこでOK。
なぜなら、お洒落が好きな女子でも、男性のファッションには興味がない人がほとんどだから。
そのため、清潔感があって基本を押さえておけばそれでOKという人も多いから。
逆にオシャレ過ぎると引かれたり、対抗心を持たせてしまうリスクもあるため、ファッションが好きでなければそこそこで十分なのです。