たった一つのことでスーツの印象が大きく変わったたくじです。
ここではそんなスーツをカッコよく着こなすために大事なこと&選び方。
そして、絶対に気を付けなければいけないポイントを解説。
これを知っているだけで、周りの印象は格段に変わります。
知らないとマズいスーツの基本
スーツはサイズが命です。
これを知っているか知っていないかによって、スーツの着こなし具合が120%と変わると言っても過言ではない。
仕事着が似合わないとよく言われる人は、まずはここをチェックした方がいいでしょう。
なぜなら、スーツはピッタリとしたサイズを着た時に、一番カッコよく見えるようにデザインされているから。
しかも、カジュアル服よりも、よりタイトによりシビアにデザインされています。
つまり、サイズが合っていないスーツを着ているだけで、そのデザイン性は120%ダウンすると言っても過言ではないわけです。
なのに、男性はゆったりと着たいとか、動きやすいを重視して、ワンサイズ上を買う人が非常に多い。
なんなら、ショップ店員も売れるならとそっちのスーツをおすすめしたり、デザインには目をつむって、動きやすさ重視のアイテムを作ったりもしています。
もちろん、
俺は見た目なんか気にしない!動きやすい方がいいんだ!!
という人なら、そっちを選んでもいいでしょう。
が、少しでもおしゃれに魅せたい、カッコよく思われたいという人であれば、サイズはピッタリと合わせて、動きやすさよりデザイン重視(それでも、今のスーツはある程度は動きやすい)のショップで購入するのが基本中の基本です。
カジュアル服とのコーデの違い
スーツとカジュアル服の着こなし方はまったく違います。
初心者にありがちですが、同じように考えていたら痛い目に遭うのでご注意。
プライベートやパーティーで着るのは除いて、日本でスーツを着るといったらだいたいが仕事着、ビジネススーツですね。
ビジネスにおいて大事なことは信頼感。
そのために、服装は誠実に見せる必要があります。
そのため、チャラい・派手といったコーディネートは厳禁。
この辺が個性で済ませることができるカジュアルな服装との大きな違いです。
仕事で利用するスーツはカジュアル以上に着こなしのルールが厳しい。
ルールから外れてしまうと、そもそもスーツをわざわざ着るを意味がなくなってしまいます(それ以前に会社で叱られると思いますが)
とはいえ、ルールから外れないように地味にまとめ過ぎると没個性。
会社でよくいる服装に無頓着のおじさんのようになってしまう。
そうならないために、決められたルールの中でお洒落に魅せる。
それがスーツをかっこよく着こなす基本。
デザインはほぼ一択
選ぶべきスーツのデザインはほぼ一択。スリム。
最初にスーツはサイズが大事と言ったように、キレイに見せるのだったら身体のラインに合わせたスリムなデザインがおすすめ。
あんまりタイトすぎるものは仕事着には向きませんが、そういったデザインのアイテムを扱っているのは尖がったブランドぐらい。
ビジネススーツを取り扱っているショップなら、身体のラインがキレイに見えるようにいい感じに細身に仕上げています。
なので、ショップによって、スリム・細め・タイトなど、言い方は違いますが、特殊な体型をしていない限り、お洒落に魅せたいならスリム系を選ぶのが基本。
ショップによっては選択肢はなく、スリム系をベーシックとしているところもあるぐらいですから。
大き過ぎずタイト過ぎず、ピッタリサイズで身体のラインがキレイに見えるスーツを選ぶ。
スーツはこれだけでもかなりお洒落に魅せることが出来る有能な服なのです。
色はほぼ選べない
カラーについてはカジュアル服のように多くの選択肢はありません。
あくまで仕事着、オシャレの前に誠実に見せることが重要ですから。
ジャケット&パンツに関しては、黒・ネイビー・グレーの三種類が基本。
ライトグレーなど、三色を基本に明るさを変えたものはOKですが、それ以外はビジネススーツとしては基本使えません。
シューズやベルトに関してはさらに厳しく、基本は黒系か茶色系。
ワイシャツに関しては、職業や会社によっては白以外はNG!といったところもまだまだたくさんあります。
もう少し緩いところであれば、白系にストライプなどのデザインが入ったものもOK。
カラーシャツであれば、薄いブルーは定番として、薄いピンクやイエローもOKといったところも。
この辺は会社によってルールが違いますが、基本的に白以外の濃いカラーシャツはホストでもなければ使えません。
とはいえ、こういった基本的なアイテムでも、選ぶアイテムによって見た目は大きく変わる。
スーツはカジュアル服以上に、アイテム選びでおしゃれ度が決まります。
ショップ&ブランド選びでかっこいいは決まる
かっこいいスーツやシャツが欲しいなら、ショップ&ブランド選びでほぼ決まる。
というのも、カジュアル服みたいにデザイン性に自由がない分、扱うお店は大きく分けて2つのタイプに分けることができるから。
1つ目は全世代、どんなタイプにも対応する有名店。
分かりやすいところでいったら、洋服の青山やAOKIですね。
これらは色んなタイプのデザインのアイテムを展開していますが、最初に言った通り、男性は見た目よりも動きやすさを重視する人が多い。
特に年齢が上がるほどにその傾向が上がり、日本少子高齢化社会なので上の年代の人口の方が多い。
となれば、そういった世代に売れるように、こういった量販店はゆったり目のデザインが多いのが特徴。
オシャレ重視ならこういったショップは避けたいところですが、こっちの方が売れるので、何も調べずにお店に入ったら、こっちのタイプに当たる確率が高くなります。
2つ目はおしゃれ層を狙ったデザイン重視。
こちらは身体にフィットするスリム系のフォルムはもちろん、デザインにも凝っているアイテムが多い(もちろん、ビジネスで使える範囲で)
かっこよくスーツを着こなしたいんだったら、こういったショップで買う。
たったこれだけでダサい・似合わないを返上できると言っても過言ではありません。
初心者が陥りやすい買い物の失敗
こう言うと、
よし、それならブランドスーツを買わなきゃ!
となる人もいるかもしれませんが、これは大間違い。
ブランドの中にはビジネスで使えない尖がったデザインのアイテムもありますし、何よりも価格が高い。
初心者は高いお金を払って、仕事着として使えなかったという大失敗をするリスクが高い。
僕はこれで大失敗をしたので、初心者のうちにブランドスーツに手を出すのはおすすめしません。
というか、質においてはブランドスーツも量販店もむしろあまり変わらない、むしろ量販店の方がいい場合もある。
なんでもそうですが、大量生産すると価格は下がります。
そんでもって、カジュアルよりもデザインの幅が狭く、流行によって形が大きく変わることがないスーツは、より在庫もストックしやすいので大量生産もしやすい(スーツ量販店に大型店舗が多いのもこの影響)
なので、安くいいアイテムを提供しやすいので、スーツは量販店とブランドの品質の違いが、カジュアル服以上に小さくなっているのです。
もちろん、ブランドでも10万を超えるようなアイテムはまた別物ですが。
最初に利用すべきショップ&弱点
ということで、初心者が最初に利用すべきショップは安くて品質もいいスーツ量販店。
ブランドよりも品揃えが圧倒的にいい上に格安、さらにストレッチ性などの独自な部分は、量販店の方が優秀ですから。
シャワーで洗える!とか、ハンガーにかけいればシワにならない!とかいった手入れが簡単なアイテムも多いですし。
オシャレはしたいけど、出来れば手間はかけたくないという人にもおすすめ。
ただし、先ほども語った通り、デザインよりも動きやすさ重視の上の世代がメインターゲットの洋服の青山やAOKIなどの有名スーツ量販店はカッコよさを求めている人には不向き。
もちろん、こういったとこにも若年層向けのアイテムはありますが、やはりメインよりもアイテム数が少ないですし、デザイン重視のショップよりも無難なものが多い。
それなら、デザイン重視のショップで買った方がいいというので、スーツ量販店を一通り試した僕の結論です。
先ほども言った通り、デザイン重視といってもブランドではありません。
スーツ量販店にもデザイン重視のショップがあるから。
というか、洋服の青山やAOKIと同じ親会社が、デザイン重視の若年層向けのスーツ量販店を経営しています。
洋服の青山だったら『スーツカンパニー』、AOKIだったら『オリヒカ』、はるやまだったら『PSFA』、コナカだったら『スーツセレクト』といった具合に。
これらであれば、有名スーツ量販店と同じような品質と価格で、さらにおしゃれなアイテムも手に入る。
若年層向けといっても、デザイン重視なだけなので、40代や50代が着てもOK。
本家と比べると店舗数は少ないですが、どこも通販ショップもやっているので、近くにお店がなくても安心。
スーツはカジュアル服よりもサイズが細かいので、一度サイズが分かれば後は続けて購入できる。
有名どころは交換や返品もできるので、通販も利用しやすくなっています。
初心者におすすめの簡単かっこいいを実現するショップ
初心者におすすめのおしゃれ系スーツ量販店はスーツカンパニー。
理由はオシャレ系のスーツ量販店はすべて試してみましたが、スーツカンパニーが一番デザインのバランスが良く、品質がいいから。
スーツに詳しい人なら知っている人も多いですが、スーツ量販店で一番品質がいいと言われているのが洋服の青山。
業界最大手の洋服の青山は日本だけでなく、販売数では世界No.1
ということは、それだけ大量生産が出来て価格も下げやすいということ。
そして、資金力もあるから開発費に回すことができ、品質も向上させることができる。
そして、スーツカンパニーは先ほども言った通り、洋服の青山系列ですから。
デザインに関してははるやま系列のPSFA、細身のシルエットではコナカ系列のスーツセレクトの方が尖ったアイテムが多いですが、この二つはその分、着る人を選ぶ。
あまり派手なデザインだと仕事着としてNGが出る会社もありますし、タイトすぎるとそもそも着れる体型が限られますから。
その辺のバランス感が一番いいのがスーツカンパニーですね。
落ち着いた雰囲気でおしゃれに魅せるアイテムが揃っている。
簡単にカッコよくなりたいのなら、スーツカンパニーでアイテムを揃える。
たったこれだけでも、見た目の印象を大きく変えることができる。
たった一つで似合わない返上。かっこいいメンズスーツの着こなし方&おすすめの選び方まとめ
かっこいいメンズスーツの着こなし方&おすすめの選び方をまとめると、おしゃれになりたいならデザイン重視のスーツ量販店でアイテムを揃える。
たったこれだけ。
あとは身体のラインを美しく見せる自分に合ったサイズを選ぶだけ。