【徹底比較】メンズバッグ・鞄ブランドのおすすめ人気ランキング
女性ウケNo.1のカジュアル服 あなた専用オンリーワンスーツ

メンズバッグ・鞄ブランドの総合おすすめ人気ランキング ベスト22

ここでは、メンズバッグ・鞄ブランドをテーマにタクの独断と偏見で総合的に比較し、それをおすすめ人気ランキング形式で紹介しています。
画像下の備考はデザイン系統・おすすめ年齢層・特徴の順となっています。
[toc]

1位:スプートニクス

スプートニクスのトートバッグです。

  • キレイめ、20代~40代、きれいめブランドをシーズンごとにセレクト

キレイめで女性ウケがいいデザインが魅力のバッグブランドを取扱うショップ。
さらに価格も全体的にリーズナブルというのがうれしい。

トート・ショルダー・ボストン・2way/3wayバッグ・リュック・クラッチとカジュアル・ビジネス両方を取り揃え。

アイテムもセレクトもいいですね~
必要なくても見ると欲しくなる魅力的なバッグが揃っています(笑)

そして価格抑えめなので言うことなし!
出費を抑えつつお洒落なアイテムが欲しい人におすすめです。

2位:ココマイスター

ココマイスターのダレスバッグです。

  • 高級感があるシンプル、30代~60代、素材と技術が揃ったハイクオリティ

日本の熟練職人手作り&素材にこだわった最高品質のバッグブランド。
素材をそのままデザイン性は一目で高級感が伝わる説得力。

価格も高いですがそれ以上に品質のレベルも高いです。
コーチ・ルイヴィトン・エルメスなどのハイブランドに負けないクオリティながらそれらよりも価格が安いのが魅力。

ブランドの名前よりも良いものを安く買いたい人におすすめですね。
しっかりと手入れすれば10年は使えます。

商品は特にビジネス鞄が人気ですね。
逆にカジュアルの方はちょっと種類が少なめなのがネック。

3位:メンズスタイル

メンズスタイルのバッグです。

  • カジュアル&キレイめ、10代~40代、女の子目線のお洒落アイテム&コーデ情報満載

高いブランドではなく、女の子目線で選んだリーズナブルおしゃれアイテムで人気を集めている通販ショップ。

また、通販メインのショップでありながらコーディネート情報が豊富な点も他との大きな違い。
それはバッグなどの男性小物でも健在です。

安くお洒落なアイテムが手に入るのに加え、それをどう活かせばいいかも教えてくれる。
メンズファッションが苦手な初心者でも安心して利用できます。

また、中級者以上であってもなるべく安くオシャレなアイテムが欲しい人におすすめですね。

4位:モダンブルー

モダンブルーのコーチバッグです。

  • 海外高級ブランド中心、30代以上、海外有名ブランドを感動価格で提供

海外の有名ブランドを中心に揃えている通販専門のセレクトショップ。
それらを感動価格で提供しているのが魅力です。

具体的には、コーチ・ボッテガヴェネタ・エッティンガー・オロビアンコ・ディーゼル・トムフォードなどなど。

そういったブランドを企業努力によってコストを減らしリーズナブル価格を実現。
また、アイテムのセレクトのセンスが良いのもこの通販ショップの特徴です。

おしゃれな有名メンズバッグをなるべく安く手に入れたい人におすすめですね。

5位:ポルコロッソ

ポルコロッソのトートバッグです。

  • 革の良さを活かしたナチュラル系、20代~50代、愛着を持って長く使えるモノを提供

PORCO ROSSO(ポルコロッソ)はレザーにこだわり、愛着を持って長く使えるバッグや小物を提供しているショップ。
価格は高めですが素材は良いものばかりですね。

メインとなるのはオリジナルブランド。
高品質なソフトレザーを使い、素材の良さそのままにナチュラルに仕上げています。

その他にもアニアリ・ジャプリッシュ・マルティロ・タイドウェイなどのブランドも取扱い。
これらも革にこだわった高品質をウリにしたブランドばかり。

よりナチュラルなデザインで高品質のカバンが欲しい人におすすめのショップです。

6位:メンズファッションプラス

メンズファッションプラスのバッグです。

  • 海外高級ブランド中心、10代~30代、初心者にターゲットを絞ったサービス

メンズファッションプラスは初心者のための通販ショップと言っても過言ではないサービスに特化。

一番の目玉は全身コーディネート済みのアイテムが丸ごと購入できるマネキン買いと洗濯済み商品も30日間交換可能という点ですね。

これはバッグにも適用されるため安心して購入できます(バッグは洗濯しないでしょうが)

また、こちらもバッグなどの男性小物もコーデ写真が豊富。
どんな服を合わせればいいか分かりやすく初心者に特に安心です。

逆に初心者以外なら他のショップで買物する方がおすすめですね。

7位:キーファーノイ

キーファーノイのショルダーバッグです。

  • ハードレザー艶系、10代後半~50代、ハードレザーをリーズナブル価格で

Kiefer neu(キーファーノイ)は日本のプライベートブランド。
知名度は低いですが質の良いハードレザー鞄をリーズナブル価格で提供しています。

ハードレザーはバッグの中でも高い種類の一つ。
これは他のブランドで探してみればすぐに分かると思います。

この価格帯だとナイロンや布地などばかりですから。
せいぜいソフトレザーが少しあるぐらい。

そんな中、この価格帯でハードレザーバッグを提供しているのは貴重な存在。
また、カラーバリエーションも多く、メンズではあまりないレッドなどもあるのもうれしいところ。

8位:アニアリ

アニアリのショルダーバッグです。

  • 独特の色ムラやツヤ感のソフトレザー、20代~50代、使い込むほどに味が出るスペシャルレザー

aniary(アニアリ)はメイド・イン・ジャパンをコンセプトにしたブランド。
職人が丁寧に手作りしているため高品質なのはもちろん、独特の色ムラやツヤ感が人気を集めています。

さらに使い込むほどに味が出るスペシャルレザーと長く愛用できる条件が揃っています。
そのレベルの高さからメンズファッション誌によく取り上げられ、他のブランドやセレクトショップの店舗にもよく置かれていますからね。

また、デザインやカラーに遊び心があるのも特徴。
品のあるデザインなのでどんな服装にも合わせやすく、初心者でも取り入れやすいのも魅力です。

9位:YUHAKU(ユハク)

ユハクのトートバッグです。

  • 手染め革の鮮やかな輝き、30代以上、圧倒的な存在感を放つ色とデザイン

YUHAKU(ユハク)は日本のレザーブランドの中でも屈指の高級どころ。
もちろん、ただ高いだけではありません。

素材や品質がトップレベルなのはもちろん、その最大の特徴はその色とデザイン。
特にカラーに関しては手染めによる鮮やかさは他の追随を許さないレベル。

これを持っていればよっぽどファッションに無頓着な人でなければ目を引くでしょうね。

問題は価格ですよね~
鞄一つにここまでお金を出せるかどうかで評価が大きく変わるブランドです。

10位:マガシーク

マガシーク鞄・バッグです。

  • ブランドごとに多種多様、10代後半~40代、百貨店やファッションビルで同じのブランド多数

MAGASEEK(マガシーク)は百貨店やマルイ・パルコといったファッションビルなどに入っているお馴染みのブランドを取扱う通販サイト。

具体的にはタケオキクチ系・トルネードマート系・ニコルクラブフォーメン・ベネトンなどに加え、ビームス・アーバンリサーチ・グリーンレーベルといった大手セレクトショップのアイテムも取扱い。

商品数が豊富でセール値引きなどもよく行っているため、買うだけなら店舗に行くよりもこちらの方が効率的ですね。

また、ファッション通販ではZOZOTOWNやAmazonの方が有名ですが、それらに入ってないブランドも取扱っているのも魅力です。

11位:SEAL(シール)

SEALのボディバッグです。

  • 艶のある黒オンリー、全世代、タイヤチューブが素材なので防水

タイヤチューブを素材とした個性派バッグブランド。
革で作った鞄とはまた違った顔を見せてくれます。

また、非常に頑丈でキズが付きにくく、さらに防水性も高いのが特徴です。
雨の日もこのバッグならある程度は浸水を気にしないで済みますね。

ただ、土砂降りになるとタイヤチューブの部分は平気ですが、それ以外の所から染み込んできたりすることがあるので要注意。

あと、基本ブラックのみで他のカラーは装飾で少し付いているだけです。

12位:Creed(クリード)

クリードのビジネスバッグです。

  • ミリタリー・ワーク・モードがコンセプト、全世代、ヴィンテージ感やツヤ感のレベルが高い

2次元加工、3次元加工を施したレザーや天然素材を中心にクオリティを追求。
それにより、ヴィンテージ感やツヤ感のレベルが高いアイテムが揃っています。

特にビジネス向けアイテムがそれらが顕著ですね。
デザインに関してはミリタリー・ワーク・モードをコンセプトに、カジュアルアイテムに関しては男女兼用のユニセックスなものが多い。

価格もリーズナブルと。
ただ、カジュアルアイテムに関してはランキング上位と比較するとデザインがシンプル過ぎて今一歩に感じます。

13位:ニコルクラブフォーメン

ニコルクラブフォーメンのボディバッグです。

  • ストリートとモードのフュージョン、10代後半~30代、他ブランドとのコラボに積極的

NICOLE CLUB FOR MEN(ニコルクラブフォーメン)はニコルの若年層向けブランド。
服は10代後半~20代がメインターゲットですがバッグはもう少し年齢層が上がって30代も対象としています。

落ち着いたカラーやデザインもありますが、若年層向けということで派手なものも多い。
ここで買うならむしろこっちの方を狙いたいところ。

特に白系はきれいな色が出ているものが多いですね。
落ち着いたデザインのものが欲しいなら他ブランドの方がおすすめですね。

14位:輪怐 LIN-KU

輪怐・LIN-KUのショルダーバッグです。

  • ラグジュアリー感がある、20代~50代、日本の匠の技から生まれた最高品質

僕が初めて買ったレザーバッグがここの商品。
それから10年近くも活躍してくれた大当たり商品です。

価格は高いですが日本の匠の技から生まれた最高品質はそれ以上の価値がある。
また、こだわりの素材によるラグジュアリー感と独自性があるデザインが存在感を放ちます。

ずっとランキング第1位の存在だったのですが、なぜか僕が買った時よりどんどん商品数が減っているのですよね。
写真の商品はもちろん、こういった艶のあるハードレザー自体がどんどんなくなって・・・。

店舗数も少なく、Amazonや楽天やZOZOTOWNなどの大型通販サイトでも取扱いが少ない。
店舗が近くないなら自社オンラインショップで買うしかありません。

この二つが大きくネックとなり、ここまで順位を落とすことになりました。

15位:サマンサキングズ

サマンサキングズのトートバッグです。

  • 攻めのモード系、10代後半~30代、サマンサタバサのメンズ版

SAMANTHA KINGZ (サマンサキングズ)はレディースブランドとして世界的に有名なSamantha Thavasa(サマンサタバサ)のメンズライン。

サマンサタバサで人気な個性的な攻めのデザインはキングズでも健在です。
というより、メンズバッグでは個性的な所が少ないのでレディース以上にデザイン面では目立っていますね。

僕も個性的なカバンが欲しいと思っていた時に出会いそのまま購入していました。
が、写真の商品はよく手で持っている上部が使用半年で手垢で汚れてしまった&付属のキーホルダーが壊れてしまった。

今まで買った他のバッグではこんなことがなかっただけに品質面でちょっと不安を感じたのでこのランキング順位となりました。

買った鞄の布地がジーンズ生地なので、レザーや他の商品ならまた違うのかもしれませんが・・・。

16位:オロビアンコ

オロビアンコブリーフバッグです。

  • イタリア系、10代後半~40代、日本でブレイクした新進イタリアブランド

Orobianco(オロビアンコ)はファッションで有名なイタリアのブランドの一つ。
ただ、日本では本場ヨーロッパ以上にブレイクしていますね。

この辺は百貨店やファッションビル、大手セレクトショップを覗いてみると分かります。
けっこうな確率で置いていますから。

分かりやすくイタリアを感じさせるデザインと価格もそこそこ抑えている点が人気。
ただ、個人的にはナイロン主体なところがイマイチ好きになれないのですよね~

なんかレザーと比べると安っぽく見えるというか。
なのに、価格はそこそこしますし、高いアイテムだとレザー並ですし。

それならレザーを買うよという気持ちになってしまいます。

17位:コレクターズ

コレクターズです。

  • ブランドごとに多種多様、全世代、別注モデルやWEB限定アイテムもあり

バッグと財布などの小物を中心に取扱うセレクトショップ。
流行に左右されないブランドを中心に揃えています。

具体的にはオロビアンコ・ダニエル&ボブ・マスターピース・ブリーフィング・アッソブなど。

セールも行っているのでこれらを安く買うチャンスもあり。
また、ラッピングや梱包などのサービスも何気に充実していますね。

別注モデルやWEB限定アイテムなどもあり、マニア心をくすぐる仕掛けも。
ただ、初心者にはどれを買っていいか分かりづらく使いづらいですね。

18位:AXES(アクセス)

AXESバッグです。

  • ブランドごとに多種多様、全世代、有名海外ブランドを激安価格で

有名海外ブランドアイテムを激安価格で販売する通販ショップ。
レディースが中心ですがメンズアイテムもある程度取扱っています。

商品数も価格も申し分なし!
セールやポイント還元にも積極的ですからね。

とはいえ、大型サイトの弱点である色々なブランドが乱雑でどれを買っていいか分かりづらい。
特に初心者にはおすすめしないサイトです。

19位:PORTER(ポーター)

ポーターのKindleケースです。

  • シンプル、10代~30代、メイド・イン・ジャパンのパイオニア

PORTER(ポーター)はメイド・イン・ジャパンで有名な吉田カバンの代表的なブランドの一つ。

シンプルで使いやすいデザインとお手頃な価格帯で特に10代・20代から人気を集めています。
一針入魂の品質の方も悪くありませんね。

ただ、デザインがちょっとシンプル過ぎるのとナイロンメインというのが個人的にはイマイチ。

20位:m0851

m0851の季節限定バッグです。

  • ユニセックス、30代~50代、軽くて個性的

m0851(エムゼロエイトファイブワン)はカナダ・モントリオール発のレザーブランド。
アニリンレザーなど軽量で丈夫な最高級本革を使用しています。

軽い・ソフト・長持ちすることで人気を集めていますね。
また、ユニセックスなデザインも評判。

メンズではなかなか見ない鮮やかなカラーもあります。
ネックは価格の高さとデザイン。

ユニセックスなカラーやデザインは個性を出すには最適ですが、男性ではやはり取り入れるのに抵抗がある人も多いですからね。

21位:ニューバッグワカマツ

ニューバッグワカマツです。

  • ブランドごとに多種多様、全世代、お手頃ブランド中心

Newbag Wakamatsu(ニューバッグワカマツ)はあまり高過ぎないお手頃ブランドを中心に取扱う通販ショップ。

具体的には、ポーター・ツモリチサト・ダコタ・オロビアンコ・ノースフェイス・グレゴリー・アディダス・チャムスなど。

セールも常に行っているので安く買えるチャンスも多い。
ネックはアイテムが多い割に商品が探しづらいところですね。

特にスマホ対応がちゃんと出来ていませんね。
ここは早急に改善して欲しいところ。

22位:くれあーれきき

くれあーれききのボディバッグです。

  • 和風、30代以上、京都の熟練職人が手作りで仕上げている

京都帆布バッグ専門ブランド。
なので、デザインは京都を感じる和風なものが中心ですね。

品質の方も京都の熟練職人が手作りで仕上げているのでレベルが高い。
手作りの割には価格もリーズナブルとなっています。

問題はこの渋いデザインですね。
ここを年寄り臭いという人もいて評価が真っ二つに分かれているブランドです。

メンズファッションブランド&ショップおすすめランキングへ

この記事を書いた人

すやまたくじ

モテたくて服に300万円以上使って、ショップとブランドを徹底研究。
結果、ファッションコラムで執筆する機会もできました。
難しいコーデ術は一旦置いて、最短で女性ウケがいいノウハウを紹介します。

詳しいプロフィール
お問い合わせ