冬物セールの時期について
冬物セールの本番は1月

冬物セールの本番と言えば1月☆
この時期はどこもセール一色ですからね(笑)
セール初日の百貨店などのあの込み合い具合といったら(^_^;)
人が多い都心ならまだしも、いつもはガラガラの地方の百貨店でも大混雑ですからね。
僕も北九州でセールに行った時は、一体これだけの人がどこに隠れたいたんだ!?と、衝撃を受けたものです。
それほど日頃は人があまりいなかったので(笑)
セール本番の1月に冬物を購入すれば3割引きは当たり前。
なかには5割引き、さらに1月中旬辺りにもなれば、7割引きなんてところも登場しますからね( ゚д゚ )
今シーズンの使える時期が短く、本番は来シーズンとなりますが、とにかく安く購入したいなら1月のセールは欠かせません!
12月上旬からプレセールを行うところも

昔は冬のセールと言えば1月、早くても12月末から行われるのが一般的ですが、現在は11月下旬~12月上旬からプレセールが行われるのが一般的になりました^^
もはや1月までセールを待つ時代ではなくなったのです♪
とはいえ、プレセールはブランドやショップによって行われる時期がけっこう違います。
なかにはプレセール自体行わないところもあるので注意が必要。
また、去年行ったからといって今年も行われる保障もありません。
そのため、あまりショップやブランドは特定せず、百貨店やショッピングモールを覗いてみるスタイルがおすすめ^^
プレセールでは1~3割程度の値引きが一般的です。
通販ショップは11月上旬から冬物セールを行うところも

通販ショップであれば、さらに動きが早いところもあります☆
僕が確認した中では、11月の上旬から冬物セールを行っているところもありました( ゚д゚ )
こんなに早くセールを行って、利益は大丈夫なのかな?と心配になるほどです(笑)
まあ、通販ショップは人件費や店舗コストが抑えられるため、こういった値引きが行いやすいのでしょうね。
だからこそ、今みたいにネット通販ショップで服を買う人が増えたのでしょう☆
実需品をそのタイミングで購入したい人には通販ショップは一番おすすめですね。
11月上旬であれば十分に間に合いますから♪