

JUNMEN(ジュンメン)の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています(o^-‘)b
- 日本のアパレル老舗会社JUNの代表格ブランドだった(現在はなくなった)
- 広い世代に知名度がある歴史あるブランド
- そのため、年齢層は20代~50代と広め
- 時代性に敏感にデザインを変化させる
- 現在はクラシックベースに流行を適度に
総合評価
1980年代のDCブランドブーム時にVANと共に一時代を築いたJUNの代表的なブランド☆
かっての勢いはありませんが、現在も堅実にアイテムを展開し続けています♪
ちなみにJUNはDCブランドブーム以前の1958年から存在する老舗アパレル会社。
移り変わりが激しいアパレル業界でこの実績は驚異的です( ゚д゚ )
JUNMEN(ジュンメン)を独断と偏見で徹底評価

ここからは僕の独断と偏見で、JUNMEN(ジュンメン)を徹底評価していきます(o^-‘)b
ネットなどの口コミや評判とは一味違う内容をお届けします♪
ちなみに僕が服に本格的に興味を持ったのは25歳の時ですが、それ以前にたまたまジュンメンで買物をする機会がありました。
ユニクロなどのファストファッション店を除けば、僕が最初に買物をしたブランド第一号がジュンメンでした^^
イマイチなポイント
JUNMEN(ジュンメン)で一番イマイチに感じる評価ポイントは、方向性が分かりづらいところ( ̄д ̄)
現在のブランド業界では、セレクトショップのように一般ウケしやすいデザイン重視、それとは反対に徹底的に流行を追ったモード的なデザイン重視、他には価格の安さ重視などのパターンが主流となっています。
そんな中、ジュンメンはそのどれにも偏らず、それぞれをバランス良く取り入れている印象を受けます。
しかし、それだとどうしても中途半端感が否めないのですよね( 一一)
僕は年代的にDCブランドブーム時のジュンメンの全盛期は知りませんが、情報を集める限り、かなり独自性が強かったよう。
DCブランドブームの終焉と共に現在のスタイルになったみたいですが、当時とはまた違った形で独自性を打ち出した方が他ブランドと差別化が図れて良いと個人的には思うのですが・・・。
良いと思えるポイント
JUNMEN(ジュンメン)で一番良いと思える評価ポイントは、非常に安定性が高いという点☆
長く続いている老舗ブランド、そして現在のデザインはクラシックをベースにしていることもあり、安定して使いやすいという魅力があります^^
そして、流行も適度に入れているため、無個性になることもありませんし(o^-‘)b
長く続いているブランドなので知名度も高め。
特にDCブランドブームを知っている世代からの知名度は非常に高いため、そういった世代の人とのコミュニケーションのキッカケとなることもあります(体験談)
また、現在はジュンメンの低価格ラインのジュンレッドも登場♪
店舗であれば、ジュンメンと同じスペースで販売しています。
JUNMEN(ジュンメン)の評価をまとめると、おすすめでない人は尖ったデザインや価格の安さが欲しい人。
おすすめな人は、バランスの良さや安定感の高さを求める人となります。