

イタリアカジュアル系メンズファッションとは?
この記事で分かる目次
タクが考えるイタリアカジュアル系ファッションとは?

イタリアカジュアル系ファッションとは、イタリアのカジュアル系と思って問題ありません^^
主にイタリア・ミラノを中心とするカジュアルファッションのことを指します。
コーディネートの特徴は、きれいめをドレスダウンしたような形☆
そこにイタリアならではの鮮やかなデザインや華やかなカラーがプラスされます。
普通のキレイめやカジュアル系と比べ、セクシーさやエロティズムを感じさせるのが特徴ですね♪
それをさらに強化したものがちょいワル系です(ちょいワルはイタリアカジュアルをベースにしている)
一番オーソドックスなコーデはジャケパンスタイル。
画像のような日本ではちょいと派手めなジャケパンスタイルなどが定番です( `ー´)ノ
当然ですが、イタリア人がみんなこんな格好しているわけではなく、あくまでお洒落層にこういった格好をしている人が多いだけ。
どの国でもファッションに興味がない層や定番を嫌う層は存在しますから。
見た目はキレイめをドレスダウン&鮮やかさ

イタリアカジュアル系ファッションの見た目の特徴は、上でも少し紹介した通りキレイめをドレスダウンしたスタイル☆
ジャケパンスタイルが多いですが、同じヨーロッパでもイギリスやフランスに比べると、遊び心や着崩しが強くなっています。
定番のジャケパンスタイルでもキッチリとまとめ過ぎず、画像のように遊びを入れるのが特徴です♪
もちろん、ジャケパン以外にもシャツやニットのコーデスタイルもありますし、それらの時もルールは同じ。
アイテムは定番を使いつつ、コーデが定番とは一味違うといった感じですね^^
イタリアカジュアル系のメリット・デメリット

イタリアカジュアル系ファッションのメリットは、はまればカッコいい大人を演出できるという点☆
使うアイテムはジャケット・シャツ・ニットなど、大人に定番のアイテムばかり。
なので、10代・20代の若い層よりも30代以上の大人にこそピッタリの系統だと思います(o^-‘)b
大人メンズファッション誌もそこに目を付け、ちょいワルなどを定番したのでしょうね。
コンサバ系でよくある地味なジャケパンスタイルとは一味違う着こなしでお洒落な大人を演出するわけです♪
イタリアカジュアル系ファッションのデメリットは、コーデを外すとざんねんな大人が出来上がってしまうという点( ̄д ̄)
定番の着こなしとは一味違う!
そういったコーデは難しく、さらに外れるとざんねんになってしまうのがネック(^_^;)
ここのバランスが非常に難しいのですよね。
また、イタリアカジュアル系で使われるアイテムやブランドは高級なものが多い(汗)
金銭面でも負担が大きいのですよね・・・。
そのため、初心者がいきなりイタリアカジュアル系を実践するのはハイリスクです。
タクが選ぶイタリアカジュアル系おすすめのブランド&ショップ
定番No.1:ディーゼル
知名度で言えばアルマーニやドルチェ&ガッバーナなどの方が有名ですが、価格面も考えると断然ディーゼル☆
特にジーンズなどのデニムアイテムは人気ですね。
また、ジャケットやシャツなどの定番どころもしっかりと揃っています^^
個人的No.1:エディフィス
イタリアブランドではありませんが、個人的にはエディフィスもおすすめ( `ー´)ノ
上品な大人カジュアルアイテムが有名なセレクトショップですが、イタリアカジュアルにも使える遊び心があるデザインのものも多いので。
通販ショップNo.1:モダンブルー
通販ショップであれば、モダンブルーは外せない存在ですね♪
イタリアブランドを中心に海外アイテムを感動価格で取扱っています。
アイテムやコーデ画像もイタリアカジュアルやちょいワル系のものが多いですよ(o^-‘)b