

男女の意識の違い
自分の着たい服を好きなように着ていた時代は、モテないどころかちょいちょいヒドイ目にも遭っていた勝ちメン(勝ち組メンズファッション)のタクです(>_<)
今回は自分が着たい服と異性に着て欲しい服の違いについて(o^-‘)b
自分が着たい服

男女共に自分が着る服には多少の個性を求める傾向にあります。
モード系やストリート系などの個性的なファッション系統はもちろん、カジュアル系やキレイめ系などに関しても。
シンプルな服装の中にもデザインやカラーで個性を加え、地味にしないようにしています( ゚д゚ )
面白いのはこれはファッションに興味がある人だけでなく、お洒落に無頓着の人にもその傾向があることです^^
ファッション誌などで勉強などはしませんが、自分なりに個性を加えています。
僕も25歳まではそのパターンだったので気持ちはよく分かります(笑)
勉強をしたりはせず、服も量販店のみでしか買っていませんでしたが、やたら真っ赤な服とジーンズにこだわりがありましたし(^_^;)
この辺りはファッションセンスとはまた別のモノが働いてるのでしょうね。
異性に着て欲しい服

自分が着たい服がそうなら、異性に着て欲しい服も多少の個性を求める☆
と思ったら、全然そんなことはありませんでした(笑)
どうやら自分が着たい服と異性に着て欲しい服はまた別の話しみたいです(^_^;)
異性に着て欲しい服はズバリ!『綺麗な服をシンプルに着る』・・・これだけです。
これも男女共に同じ意見ですね^^
ちなみに男女共に異性の好きな服装の系統はキレイめ系でした。
ただし、キレイめ系はちょっと曖昧で、人によってはカッチリとキメキメのコーデをキレイめと言う人もいますが、カジュアルな服装をキレイめにまとめたキレイめカジュアルのことをキレイめ系と言う人もいます。
男女共に人気が高いキレイめ系とは、後者のキレイめカジュアルのことですね☆
清潔感を意識して、綺麗にシンプルにまとめる(o^-‘)b
また、男女共に異性に着て欲しい服のカラーは白がダントツトップ☆
白無地アイテム(男性は長袖シャツ・女性はワンピースなど)は、男女に異性に着て欲しいアイテムの定番でした。
ちなみにこういった白メインの服装コーデを自分で着る場合は、地味と感じる人が多いようです(^_^;)
つまり、異性には地味な服装を着て欲しい!と思っている人が多いということです( ゚д゚ )
異性ウケを狙うのなら
異性ウケを狙うのなら、自分が異性に着て欲しい服装の系統を男女入れ替えて着ればいいだけです(o^-‘)b
つまり、自分が着るにはちょっと地味かなと思う程度の服装で(ベースがキレイめというのは基本)
とはいえ、自分が着る場合には多少の個性が欲しいと思いつつ、それが異性の場合は逆にいらないとなる。
自分で着る場合と異性が着る場合では、大きく好みが異なるのは面白いポイントですね^^