ビジネスコートに合うコート&着こなし方
お洒落さと高級感を両立したチェスターコート

ビジネススーツ用のアウターとして一番おすすめなのが画像のようなチェスターコート。
フォーマル度が高いアウターなので、ビジネスや冠婚葬祭はもちろん、カジュアルな服装にも合わせることができます。
なので、職場がビジネスカジュアル(ビジカジ)OKなところならそのアウターとしても最適ですね。
使いやすいだけでなく、そのお洒落さと高級感も魅力。
また、使われる素材とロング丈なことから、コートの中では防寒性も高い点もメリットの一つです。
価格は高くなりますが、素材や作りにこだわればより保温性の高いアイテムも存在します。
ビジネススーツ用としてはもちろん、カジュアル用としても一つ持っておくと便利なアウター。
僕は基本的に冬のアウターはもう10年以上、このチェスターコートとダウンジャケットを軸にしています。
スーツのアウターの定番ステンカラーコート

ビジネススーツのアウターといえば、ステンカラーが定番中の定番。
スーツ量販店でもステンカラーコートが一番アイテム数が置かれていますからね。
こちらはよりシンプルでクラシックなデザインのアイテムが中心。
派手さはないけれど、外れも少ない堅実さがビジネスに最適です。
着こなしやコーディネートについても特に難しく考える必要もありません。
ただし、薄手のアイテムが多いので、冬に着れないこともないですが、どちらかというと春秋がメインですね。
けっこう冬でもステンカラーコートを着ている男性は多いですが、僕は寒くてダメでした。
とはいえ、防寒性を高めたものもあるため、それを着れば冬も大丈夫かもしれません(寒がりな僕はそれでもダメでしたが)
シンプルなビジネスアウターが欲しい男性におすすめです。
スタイリッシュなトレンチコート

トレンチコートはミリタリーコートでありながら、ビジネス用としても定番アウターの一つ。
映画やドラマのイメージからハードボイルド・スタイリッシュなアウターとして、特に男性から人気を集めました。
また、最近ではメンズファッション誌の影響からセクシー・エロティシズムといったイメージも。
特に画像のようなボタンとベルトをしっかりと締めたシャープなシルエットが他のコートと一線を画した見た目を醸し出します。
どうせトレンチコートを選ぶならこの着こなしで決まりですね。
ボタンを開けたスタイルだとイマイチ他のコートよりもトレンチコートは野暮ったくみえるので。
そもそも前を開けていると寒いですしね(笑)
そして、トレンチコートを選ぶなら黒やグレーなどのアウターの定番色よりも、画像のベージュのようなよりスタイリッシュなカラーを選びたい。
こちらの方がよりトレントコートのおしゃれ性が活きます(もちろん、職場でOKな場合に限る)
もともと軍用に作られたコートなだけに薄い割に意外と防寒性も高く、さらに丈夫で機能性も高いという特徴もあります。
画像のアイテムを取扱っているショップ情報を見る
スーツ関連でおすすめのショップ&ブランド一覧を見る
ビジネスコートの定番アイテム一覧を見る