

カジュアル服メンズブランドノウハウ
着こなしにくいメンズカジュアル服ブランド
僕が着こなしにくいと感じるメンズカジュアルブランドは以上の通り(^_^;)
どれも着こなせればお洒落なのですが、そのハードルがなかなかに高い・・・。
特にメンズファッション初心者のうちはこういったブランドは避けた方がいいかなと。
どれも価格的にも高いですからね(汗)
せっかく高いお金を出して買った服が似合わなかった!?( ゚д゚ )
そのダメージは大き過ぎますから。
着こなしにくいブランドの特徴は、デザインのアクが非常に強いこと( `ー´)ノ
ちょい悪ファッションによく使われることからも分かる通り、高級ブランドはデザインのアクが強いものが多いですね。
また、高級ブランドほどの価格帯ではないけれど、ヴィヴィアン・ウエストウッド、ディーゼル、ポール・スミスも同じくデザインのアクが強い(>_<)
どれも人気ブランドで着こせば非常に格好良いのですが、外すととってもざんねんになってしまいます。
着こなしやすいメンズカジュアル服ブランド
僕が着こなしやすいと感じるメンズカジュアルブランドは以上の通り☆
キレイめやコンサバをベースとしたベーシックデザインを基本としたブランドが多くなっています。
やはりベーシックなデザインは着こなしやすいですからね^^
メンズファッション初心者がまず取り入れるならこれらがおすすめです。
ラコステのポロシャツなどは、メンズファッション誌でもよく紹介されているお洒落鉄板アイテムですからね♪
シンプルで分かりやすいデザインなので、誰が着ても似合いやすいのが魅力です。
ポロシャツで言えば、ラルフローレンも有名^^
こちらはアメカジベースでよりデザイン的になっています。
タケオキクチはシンプルなコンサバ&きれいめ、メンズメルローズはモード+きれいめといった感じですね(o^-‘)b
ミッシェルクランオムは上品な遊び心を入れたきれいめ。
素材にもこだわっていて、シンプルなキレイめとはまた違う魅力があります♪
ブランド品購入におすすめの通販ショップ
総合力No.1:サカゼン
取扱いブランド・品揃え・価格から総合的に判断するのならおすすめはサカゼン☆
人気どころを中心に幅広くラインナップしています。
また、セールやオンライン限定価格などでお得価格で買えるのも魅力^^
コンサバブランド:モダンブルー
モダンブルーは主にヨーロッパ系のブランドを中心に取扱い☆
ラフなものよりカッチリとしたコンサバベースのアイテムが多くなっています。
また、こちらもセールやアウトレットなどを駆使して感動価格で提供♪
アメカジ:バーズアイ
バーズアイは有名ブランドではなく、好感度ブランドに絞って取り扱っている通販ショップ( ゚д゚ )
全体的にアメカジやストリートカジュアルといったデザインのアイテムが多くなっています。