

ビジカジ時のポロシャツの着こなしについて
この記事で分かる目次
基本はビジネス用のものを選ぶ&着る時は慎重に

ビジネスカジュアル(ビジカジ)に使うポロシャツは必ずビジネス用のものを選びましょう( `ー´)ノ
カジュアル用とビジネス用ではデザインやシルエットが違います。
いくらビジカジOKな職場であっても、さすがにカジュアル用のポロシャツはラフ過ぎます(私服OKな職場なら問題ないでしょうが)
また、ポロシャツはビジカジやクールビズのアイテムとして定着してきましたが、まだまだNGな職場も多い。
まずは着用前に職場がポロシャツOKかどうか確認するのは基本中の基本ですね^^
襟がしっかりとしたシンプルデザインを

ビジカジ用のポロシャツは襟がしっかりとしたものを選びましょう( `ー´)ノ
画像のようなボタンダウンのポロシャツが一番オーソドックスですね。
ポロシャツの場合、ネクタイを締めないのが基本の着こなしとなるため、襟がしっかりとしていないとどうしてもビシッ!とキマリません(^_^;)
カジュアルならそれでも問題ないですが、仕事だとどうしてもビジネス感が低くなってしまう・・・。
ポロシャツの裾はアウトでもOK(o^-‘)b
ラフなポロシャツならパンツはスラックスよりもチノパンの方が相性がいいですね。
ちなみにポロシャツには、画像のようなワイシャツと同じ前開きデザインのビズポロ(ビジネスポロシャツ)もあります♪
こちらはワイシャツ感覚で着れて、さらにポロシャツ並に涼しいことから夏に人気のアイテムです。
堅く攻めるならパンツはスラックスで裾をイン

ビジネス高くコーディネートしたいのなら、画像のようにポロシャツの裾はイン・パンツはスラックスを選びましょう( `ー´)ノ
同じポロシャツスタイルでもこれだけで随分と印象が変わりません。
ポロシャツをビズポロに変えるとさらにビジネス感アップ(o^-‘)b
逆にラフにコーディネートしたいのなら、ポロシャツの裾はアウト・パンツはチノパンですね。
同じポロシャツスタイルでも着こなし方で印象は随分と変わります( ゚д゚ )
ビジカジにポロシャツOKな職場なら、お洒落の幅を広げるためにも色々なポロシャツコーデを試してみてください。
ポロシャツOKな職場は少ないだけに、チャレンジしないのはもったいない!
おすすめのビジカジ向けショップ&定番アイテム情報
総合力No.1:アストロノミー
ポロシャツも含め、高品質・高機能なビジネスカジュアル・クールビズアイテムが揃っている☆
それがアストロノミーの最大の魅力です。
デザインのお洒落性も高く、総合力の高い通販ショップです♪
コーデ情報No.1:ビズフロント
こちらもビジネスカジュアルやクールビズアイテムが豊富に揃っている( ゚д゚ )
なんと言ってもビジカジ専門の通販ショップですから。
さらにコーディネート情報も非常に豊富です(o^-‘)b
スーツ量販店No.1:PSFA
スーツ量販店の中で一番おすすめなのがPSFA☆
デザイン性が高く、さらに価格もリーズナブルな点がその理由です。
ただし、なぜかポロシャツは置いていないため注意しましょう(^_^;)