

ブランドは流行りで選ぶミーハーなタクです。
今回はそんな2022年にくるメンズスーツブランドをおすすめランキング形式で紹介。
この記事で分かる目次

2022年メンズスーツおすすめブランド流行ランキング
2022年のメンズスーツ最新トレンドでも解説した通り、今年の流行は英国クラシックスタイル。
さらに詳しい情報やアイテム、カラーやコーディネートは個別ページでチェックしてください。
なので、2022年のトレンドを取り入れたいのなら、選ぶべきブランドは英国スタイル。
ブランドによっては、まったく違うスタイルを得意としている所もあるため注意が必要です。
ただし、デザイン重視のスーツ量販店やセレクトショップは、その年の流行アイテムを揃えてくるため、あまりそこは気にしなくてもOK。
これらを踏まえた上で、2022年におすすめのメンズスーツブランド&ショップを、紹介するまでもないユニクロは省いてランキング形式で10つ選びました。
なお、より多くのブランド&ショップから比較したい場合は、以下の大全集ランキングを参考にしてください。
【大全集】メンズスーツショップ&ブランドおすすめランキングへ
10位:リングヂャケット
高級ブランド並の品質をお約束。
そんな品質にこだわる男性人気なのがこのブランド。
最高品質の生地を、最高の職人の技術で仕上げる。
ただ、それだけ。
が、それが一番難しい!
そんなド王道なやり方で作られるスーツはもちろん最高レベル。
元々ベーシックなデザインですが、2022年はしっかりと英国クラシックの流行も取り入れている。
デザインも品質も文句なしですが、価格がいくら有名海外ブランドの半額以下とはいえ、ビジネス用スーツとして着るにはかなりハードルが高い。
9位:五大陸
日本の百貨店ではお馴染みのスーツブランド。
百貨店の中では、毎年トップを争う人気っぷりとなっています。
その人気の秘密は品質の高さとブランド力。
百貨店に通っている人なら誰でも知っている知名度に加えて、ベーシックなアイテムを高品質で提供。
日本のブランドですが、2022年の流行も取り入れて、英国クラシックスタイルのアイテムを揃えている。
イギリスじゃないアイテムに関しても、基本はビジネスに使いやすい堅実なデザインなので、英国クラシックに近い雰囲気があり。
価格もブランドの中では抑え気味なので、通販を利用すれば、リングヂャケットと比べるとかなりのお手頃価格で手に入れることができます。
8位:SHIPS(シップス)
英国ブリティッシュスタイルのセレクトショップと言えば、シップスがその代表格。
そういった意味では、2022年はシップスの年と言ってもいいかもしれない。
ただし、シップスのデザインは英国クラシックスタイルをベースとしつつも、デザインに捻りを加えているのが特徴。
なので、よりオシャレ感を出したい人におすすめです。
系統的にもデザイン的にも2022年のトレンドとバッチリハマりますが、ネックはブランド並の価格の高さ。
ビジネススーツに10万円出せるのなら、選択肢の最上位候補です。
7位:コムサイズム
もっともリーズナブル価格で買えるメンズスーツブランドの一つといえば、このコムサイズムは外せない。
コムサのファストファッションブランドがコムサイズム。
モールによく入っているなど、ファミリーで買いやすい価格帯に抑えているのが特徴。
デザインの方は、コムサと同じく、黒を基調としたモードデザイン。
スーツではビジネスでも使えるようにベーシックをベースとしているので、モードといってもそこまで尖がったデザインではありません。
2022年のトレンドとはちょっと違いますが、この価格帯の安さはやはり無視できない。
6位:タケオキクチ
日本ブランドでありながら、トラディショナルな英国風スーツが特徴のタケオキクチ。
そこに遊び心・色気・モダンを追加。
ベーシックだけど仕事に邪魔にならないオシャレを追加してくる。
スーツのコンセプト的には、ポールスミスに近い雰囲気を感じさせます。
ネックはブランドならではの価格帯と、コンセプトが近いポールスミスと比べられてしまうところ。
5位:スーツセレクト
有名アートディレクターがプロデュースしたデザイン性重視のスーツ量販店。
スーツ量販店の中でも、屈指のタイトなデザインが特徴的です。
それだけに、2022年のトレンドであるがっしりとした英国クラシックスタイルとは真逆ですが、そこは量販店ですからそういったアイテムも取り揃えている。
アイテム数の多さと価格の安さも魅力的で、ビジネススーツとして着用するなら、やっぱり外せないショップの一つ。
とはいえ、流行の相性的に、今年は他のショップよりも、やはり優先度は下がりますが。
4位:ポールスミス
ブランドといったら、ポールスミスを思い浮かべる人も多いぐらい。
英国スタイルを軸に、捻りを加えたクラシックをテーマに、他にはない特徴的なデザインのアイテムを揃えることで、20代~30代のメンズファッションに興味が強い層からの人気を集めています。
ただし、尖がったデザインが多いのはカジュアル服の話。
スーツではビジネスでも使えるように、ベーシックな英国スタイルを軸に、ワンポイントなどで捻りを加える程度。
ポールスミスも2022年の流行との相性は抜群。
そして、ネックになってくるのもやはり価格ですね。
3位:PSFA(パーフェクトスーツファクトリー)
スーツ量販店でもっともデザイン性で攻めているショップといえば、このPSFA。
ビジネスで使えるベーシックを基本としながらも、随所にモード感を入れてくる。
さらに、価格面でもセールだけでなく、アウトレット商品も豊富に揃えているなど、安く買えるという点でも魅力的。
尖がったデザインが多いため、2022年の英国クラシックスタイルとは相性が悪いと見せかけて、今年の流行もしっかりと取り入れている。
ベースのコンセプトは違いますが、柔軟さで2022年もお洒落ショップとして期待できます。
2位:スーツカンパニー
世界No.1の洋服の青山と同じ系列のこちらはデザイン性を重視したスーツ量販店。
得意の品質の良さは維持しつつ、スーツカンパニーではデザイン性に力を入れているのが特徴。
そして、スーツカンパニーはその品質の高さを活かすため、ベーシックで堅実なデザインが多い。
2022年の流行である英国クラシックスタイルと非常に相性が良く、スーツ量販店の中でも今年一番トレンドに近いショップと言っても過言ではないでしょう。
おしゃれ・高品質・安いの3つを求めるなら、間違いなく2022年はスーツカンパニーが一番です。
1位:ユニバーサルランゲージ
ユニバーサルランゲージも洋服の青山系列の高品質なアイテムをリーズナブル価格で提供するセレクトショップ。
最大の特徴は、そのリーズナブルさがもの凄いこと。
高品質スーツとなれば、このランキング登場しているブランドでも15万円以内、セレクトショップなら10万円以内に抑えればかなり安い方。
そんな中、このユニバーサルランゲージでは5万円以内の高品質アイテムもあるという驚き価格。
もちろん、青山系列ですから価格が安いからといって品質が悪いなんてことはありません。
このランキングの中でもトップクラスの高品質なのに、価格もブランドやセレクトショップの中ではトップクラスに安いのです。
デザインの方も青山系列ということもあって、クラシカルなものが多く、2022年トレンドとの相性もいい。
スーツカンパニーよりもワンランク上のアイテムが欲しいなら、またはスーツ量販店以外で購入して、周りの人と差を付けたい人におすすめです。
2022年メンズスーツおすすめブランド流行ランキングまとめ
2022年の流行を取り入れたアイテムが欲しいなら、スーツ量販店はスーツカンパニー、セレクトショップはユニバーサルランゲージ、ブランドはポールスミスがおすすめ。
あとは予算と好みに合わせて、ランキングの他のショップも含めてチェックしましょう。